【特集】プロジェクトEGGにて、無料で遊べるC社ゲーム!(後編)

ゲームタイトルは発売日などは不問とした順番で、おおざっぱにジャンルやシリーズでわけています。
やや見づらいですがタイトル数が多く、整理するのも大変なのでご容赦ください。
また、一部タイトルは複数の機種のものが配信されたり、逆に多数の機種で発売されているものの一部のみ無料になっていたりするため、機種名を記載しています。
ゲームタイトルからのリンクはプロジェクトEGGさんへのリンク、タイトルの後ろに☆がついているものは、そこからブログ内のレビュー記事に飛べるようになっています。DLの参考にどうぞ!

BEE&FLOWRER (MSX/1983年)
コンパイルのデビュー作。ですが、当時は「真紅ソフト」というメーカー名での発表でした。ミツバチが主人公のアクションゲーム。

ハッスルチューミー (MSX/1984年) 
ご存じ「社長が一人で作った」ということで有名になったアクションです。
ネズミのチューミーがリンゴを集めるゲームなのですが、集めたリンゴを持ち帰らず持ったままの状態だと徐々にチューミーの動作が遅くなってくるなどの要素もあり、やりごたえは十分で、コンプリートコンパイルでコキ下ろされるほどにダメなゲームじゃないよ!と伝えたい。

ファイナルジャスティス (MSX/1985年) 
ガーディック (MSX/1986年)
ブラスターバーンスコアトライアル (MSX2/1991年)
バデューガエピソードという一連のSTGシリーズ。あとは連載STG「ブラスターバーン」を含めた三部作となりますが、ブラスターバーンシリーズ本編は有料ですので買おう。スコトラ版だけが無料配信されています。シリーズといいつつそれぞれシステムは違う…

ガルケーブ (MSX/1986年) 
コンパイルでは珍しい横シューという記述を見て、確かにコンパイルって縦が多いなって思った。独自のパワーアップシステムを採用しているけれど、うっかりすると弱体化することもアリなので結構そのあたりも覚えゲーとなっています。

アクアポリスSOS (MSX/1983年)
メガロポリスSOS (MSX/1983年)
デビルズヘブン (MSX/1983年)
ごめんこの辺りは未プレイだ。STGです。発表年からわかるように、初期も初期のゲームですが、このあたりからしっかり「STGのコンパイル」していますね。デビルズヘブンは悪魔が主人公のSTGとのことです。アクアポリスとメガロポリスはシリーズなのかな。

ZANAC

ザナック (MSX/1986年) 
ザナック (FC/1986年)
ザナック (NFS/1987年)
ザナックEX (MSX2/1986年)
コンパイルシューティングの代表作も無料配信中! 機種違いで様々なバージョンが入手できるのはうれしいところです。なんせNFS(海外版)もプレイできるっていうのがすごい。ザナックEXは、MSX2バージョンで、グラフィックデザインが大きく向上しています。

BGV クリスマス (MSX2/1988年)
BGV すてねこものがたり (MSX2/1990年)
BGV 妖気な夜 (MSX2/1991年)
これら、BGVシリーズは、起動してみるだけの「バックグラウンドビデオ」の略であり、用がなくともPCを起動していたいマニア向けの鑑賞ソフトのシリーズです。
MSX2のDSのころから収録され、DS98になっても何本か掲載されました。
魔導物語シリーズでも「魔導物語デモ」や「まいごのあるる」がありますね。
「クリスマス」は同タイトルのものがほかにもありますが、そちらはまだ未配信。

ルーンマスター (MSX2/1989年) 
ルーンマスターⅡ (MSX2/1990年)
ルーンマスター三国英傑伝 (MSX2/1991年)
すごろく風のシステムを取り入れたRPGシリーズ。戦闘も運の要素が強いです。
実はルーンマスター一作目は、DSクリスマス号に魔導一作目とともに発表されたのですが、クリスマス号の代表作品だったのです。

ドラゴンクイズ (MSX2/1991年)
RPG要素を備えたクイズゲームとのこと。未プレイです。村長さわ氏のパッケージイラストのやわらかさが魅力的。ですが、本編のグラフィックは別の方だ(誰だろ?

ランダーの冒険

ランダーの冒険 (MSX2/1989年) 
ランダーの冒険Ⅱ (MSX2/1989年)
ランダーの冒険Ⅲ~闇に魅せられた魔術師~ (MSX2/1990年)
ランダーバーン (MSX2/1990年) 
コンパイル初期のマスコットキャラ、ランダー君を主人公にしたRPGシリーズ。コンパイルの初めて作ったRPGということで、ランダーの冒険一作目はかなり荒削りで、バグもあってクリア不可になっちゃったのは苦い思い出。
ランダーバーンはブラスターバーンのシステムを使ったSTGで、おいしくないみかんを売りつけるみかんを懲らしめる話です。え?変な話だって? いやランダー君だし…?

にゃんぴ (MSX2/1990年)
にゃんぴ☆これくしょん (MSX2/1990年)
二種配布されていますが、にゃんぴはオリジナルバージョンで、これくしょんのほうにのちに配信されたマップデータを含むすべてのマップが収録されているので、こちらのみ入手でも十分。風船を割ってゴールにたどり着くというシンプルなルールですが、かなりやりごたえのあるパズルです。キャラ替えの「かーばんくるぴ」というゲームも…

魔王ゴルベリアス (MSX/1987年)
真魔王ゴルベリアス 先取縦スクロール面 (MSX2/1988年)
真魔王ゴルベリアス 先取横スクロール面 (MSX2/1988年)
真魔王ゴルベリアス図鑑 (MSX2/1989年)
スーパーコックス (MSX2/1989年)
当時人気で多機種に移植され、リメイクもつくられたゴルベリアスシリーズも一部プレイ可能です。ただ体験版を「今月の無料ゲーム!」って言って配信されるとちょっとムカつくんですが、これもまた歴史かな。ゴルベリアスらしく、縦面と横面をそれぞれ別の体験版として作っています。
スーパーコックスは自社パロディゲームで、システムを同じくした明るいゲームという感じです。これはドラマとのタイアップ企画として作られたものとのこと。

グリーンクリスタル (MSX2/1992年)
MSX最後のコンパイル製3DRPG。未プレイですがグラフィックがキレイな印象。

サムライキングメガスオンZ (MSX2/1989年) 
アニメーション多用、ボイスもあるAVG。グラフィックがキレイで、しかもそれが動くため、まるで映画のようなプレイ感覚が味わえる作品です。

平安妖怪伝 (MSX2/1989年)
未プレイですがコマンド選択AVGとのこと。画面の色合いがシックで好き。

ちるどれんうぉーず (MSX2/1989年) 
クラスのガキ大将を目指すという育成SLG。クラスの人気の女の子を仲間に引き入れると、ほかの子も釣られてやってきてくれたり、時代とそして子供らしさを感じるイベントが豊富だったりと、プレイしていて飽きさせません。ゲームの難易度はちょっと高め。

うさ雀~覇邪王の復活~ (MSX2/1989年) 
うさぎのおぷさぽー(名前)がいるからうさ雀なのかな? 動物が書かれた牌を使った、麻雀に似たミニゲームですが、実際は配られる牌の順番が固定だったりして粗削りな印象も…

ケロ助の極寒地獄 (MSX2/1991年) 
ジャブーンランナー (MSX2/1991年) 
人生はジャブーン -JUMPHEROⅡ- (MSX2/1991年) 
ファイナルジャブーン (MSX2/1991年)
これらはジャブーンシリーズとその番外編で、共通のキャラクターが出たりしているので同じ枠に入れていますが、それぞれジャンルも大きく違うんだよなあ。全身白タイツのジャブーンが主人公のシリーズで、どれも外れのない面白さなのでメチャおすすめです。

コンパイルステーション配信ゲーム

以下はコンパイルステーションにて配信されているゲームとなります。
Windows対応タイトルなのですが、古いもののためサポートが打ち切られており、ユーザー側で対応を調べてからの起動などをしないといけない場合も多いです。
しかし、良作揃いのためぜひ遊んでほしいですね
こちらも、EGGに登録している場合、DLできるようになります。

ボンバースルーGOGO!~JUMPHERO外伝2~ (1996年/12号)  
JUMPHERO外伝3~トビっきりアドベンチャー~ (1997年/15号)
JUMPHERO外伝4~ブッちぎりアクションワールド~ (1999年/23号)
JHシリーズは本編はPC98で配信されたのみで、Win以降は外伝となっていますが、特に関連作品を遊んでいなくても大丈夫です。アクションだし。
AVGについては、外伝(未配信)に準じたシナリオにもなっていますが、新規キャラクターとのかかわりがメインとなっているのであまり気にしなくてヨシです。
スカッとするACTや、やりごたえのあるAVGと、JHも愛されているシリーズですね。

GO!GO!IVEN (1997年/16号)
RUN!RUN!IVEN! (1998年/21号)
こちらはJHのタイトルは冠していませんが、JHシリーズの主人公の一人・イヴァン王子を主人公にしたスクロールアクションゲームです。
ユニークな操作感で楽しいゲームでした。

幻世快進劇 (1996年/12号) 
幻世酔虎伝 (1997年/14号)
幻世牌遊記 (1998年/20号)
リメイクされswitchで遊ぶことのできる、大人気の酔虎伝も無料配信中! 韓国ではぷよぷよに並ぶ有名タイトルだったとのことで、スカっとするようなサクサク進行が魅力のやりこみRPGです。
快進劇は見下ろし方の爽快アクション、牌遊記はイカサマ技ありの麻雀ゲームです。
こちらもスタッフに愛された幻世シリーズの大半が無料でプレイ可能ということになりますから、是非チェックしてほしいです。

あっぷるそーす スナイパー (1996年/12号) 
あっぷるそーす めざせ!宇宙英雄 (1996年/13号)  
あっぷるそーす ぼくらの無人島 (1997年/15号) 
あっぷるそーす アングラー (1997年/16号) 
あっぷるそーす 森のクリスマス (1997年/17号) 
あっぷるそーす JOURNEY (1998年/19号) 
人気のあっぷるそーすシリーズも配信中!
おすすめは釣りのミニゲームも楽しめるアングラー! とんでもないものを釣ったり、王道の獲物を釣り上げてサイズの記録を更新したり、やれることはたくさん。
ストレスが溜まっているときは、画面中ほとんどのオブジェクトを撃つことのできるスナイパーでストレス解消です。
森のクリスマスは上でも紹介しましたが、カラーリメイク作品で、今から遊ぶならこちらかな。どちらもプレイしてやり比べるのもいいですね!

DEVIL FORCEⅢ~剣と花束~ (1996年/13号)
After Devil Force~狂王の後継者~ (1998年/パッケージ)
After Devil Force外伝~THE SWORD BATTLE OF QUAUDA~ (1999年/24号)
PC98から続くDFシリーズもこちらで無料化されています。なんと、パッケージ販売されたADFまで無料で手に入ります。なんて素敵な。
DF3は私が生涯で一番好きなゲームなのでマジでプレイしてくださいマジで。王道SLGです。
外伝のほうはカードゲームです。

GEO CONFLICT3 ~Hell’s Gate Crusaders~ (1997年/16号)
GEO CONFLICT4 ~The End of Reincarnation~ (1999~2000年/25~26号)
GEO CONFLICT ADVENTURE ~孤影の精霊~ (1998年/21号)
Mystic Arts (1998年/19号)
こちらは「一見RPGなSLG」のシリーズ。アイテムを持たせてパーティ編成し、迷宮にパーティを送り込んだら見守ります。シリアスなシリーズでキャラクターもみな魅力的。
残念ながら2がセーブ関連のバグ?の影響なのか配信されていませんが、2と3の間は時代が違い、シナリオの関係性は薄いため、プレイしていなくても全く問題なし。
ミスティックアーツは爽快なコンボを繰り出せる、簡易格闘風のアクションゲームで、アクションが苦手でも楽しむことができます。

フロートランドのおとぎばなし (1997年/15号) 
フロートランドのおとぎばなし~The Book of TIPPLE~ (2000年/26号)
キャラクター、タイトルともにDS本誌で大人気となったゲームで、すごろくRPG。さくっとクリアできる難易度ながらも、カードを育てる要素もあったりして、やれることは結構多いです。
チップルのほうはマルチエンドのノベルAVGで、タイトル通り絵本のような可愛さ。

たぬキッズMINI (1996年/13号) 
たぬキッズLACE (1997年/14号)
たぬキッズシリーズのミニゲーム。MINIのほうは窓から落とされる植木鉢と、地面を這うカエルを避けつつこだぬきを集めるアクション、レースはのちに「ブリッツランナー」というタイムアタックレースに進化した、フィールドを上下左右に走り回るスピードアクションです。

PA☆パ☆ぱずる たぬキッズ (1997年/16号)
PA☆パ☆ぱずる たぬキッズ 2nd (1998年/19号)
PA☆パ☆ぱずる たぬキッズ 3rd (1999年/23号)
たぬキッズシリーズの思考パズルゲーム。こんどはこだぬきが主人公で、つかまってしまったおやだぬきを助けるために、キツネを檻に閉じ込めるという内容。
人気だったのか複数作られ、すべてが無料配信中。

オプション☆モンスター (1996年/13号) 
オプション☆モンスターMINIMUM (1997年/15号)
こちらも人気投票常連、可愛い少女モモちゃんが、お友達のポム君をぶん投げて大暴れです。違うそんなシナリオじゃない。カラフルな世界は本当に夢の世界。
ミニマムのほうはポム君をぶんなげるリフティングアクションで、スコアタゲームになっています。

Wander Wonder (1999~2000年/24~26号)
Jino-Brodiaea’s Wander Number (2000年/27号)
連載ARPGシリーズ。のちにまとめてパッケージ化されたバージョンを配信。これ実は未プレイなんよな…いやDSは買ってたんだけどゲーム禁止にされちゃっててェ… ゲーム禁止にすれば勉強するとかンなわけないんですけどね。
Wander Numberのほうはカードゲームです。外伝はカードゲーム化しやすいC社。

バケツリレーチャンプ (1999年/22号) 
クイズつなひきチャンプ (1999年/25号) 

さる山天国2 (1997年/14号) 
さるたちに餌をあげながらさる山を眺める放置ゲーム(鑑賞ゲーム)。さるたちのリアクションも豊富、突然発生するイベントも多岐にわたり、ついつい起動しっぱなしにしてしまう楽しさです。

El-Do・ra・do (1997年/14号)
トレジャーハンター見習いのウィルとなり、伝説の「エルドラド」を目指すというシナリオの、謎解き強めのARPG。ぶっちゃけコンパイル製ラ○ュタみたいなお話ですが、結構良作です。

大海鮮 (1997年/15号) 
熱いマウスシューティング。バトルマシンという大砲型のロボとなり、相棒の船とともにこの支配からの卒業!(?) ユニークな敵キャラを打ち落として、そして海外に出せないネーミングのボスキャラとの戦闘です。

ポリポリ!スピード大作戦 (1998年/18号)
チューブ状のコースを走り回るポリゴンレースゲーム。今見るとポリゴンも荒いとはいえ、壁も天井も関係なく走り回るスピード感はなかなかのもの。ただし当時はPCスペックがポンコツだったので動かなかったなw 懐かしいです

てんしんらんまんセイギマン (2000年/27号)
実は未プレイで全然紹介できないんだごめん!


いかがでしたか?(いかがでしたかブログ
多数のコンパイルゲームを遊ぶだけでもかなりやりごたえがあるので、ファンの方なら今ならドンドコ入会したくなっちゃいますね。ドンドコってなんや。
魔導物語シリーズも有償配信開始されているので、入会するなら今がチャンスです。
また、ザナックは無料会員でも体験することが可能、ランチャーの使い心地を試すためにも、是非遊んでみてくださいね。

駿河屋あふぃ

クリックしてくれると励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました